フィリピン奮闘記・第九話
2018/08/23
WhiskyL2018・2日目。
土曜日のため、開場1時間前で既に昨日よりも人が多い気がします。
やっぱりね。
開場10分で人で溢れました。
一度トイレで抜けたら、ブースに近づくこともできない(笑)
来場客に話を聞くと、初日に試飲をした人がSNSでアップをしているのを見て来たという人が結構いました。
改めてSNSの影響力って大きいな~と感じた今日このごろ。
ブースに近づくこともできないし、近づいても中国語がわからないので英語が話せる限られた人としか商談できません。
なんて役立たず(笑)
もうここは代理店の人たちに任せて、会場に来ている他のブランドの人たちとコミュニケーションを取ることにしよう。
と会場を周ってたら、Dalmore Whiskyのマスターブレンダーの方がいました。
人に囲まれてとても忙しそうにしていましたが、写真をお願いすると快く撮ってくれました。
とても優しい方でした。
Dewar’sのブースはめちゃめちゃ大きくてかっこいい。
ARdbeqはミストに光でロゴマークを投影。
おっしゃれだなー。
ジャパニーズウイスキーは倉吉とサントリーだけでした。
ここは中国の白酒のブース。
厳ついパンダの目の色が七色に変化します。
こういったイベントには華やかな女性がつきものですよね。
というわけで上海の美女コレクション(笑)
この子は倉吉ナイトでいた女の子。
違うブランドのスタッフで来ていたところで、偶然会った。
JACK DANIEL’Sの女の子にはちょっと警戒されてる(笑)
この微妙な表情が全てを物語っている気がします(笑)
マーメイドは今までの人生で出会った中で、一番綺麗な人でした。
次の日に帰るため、少し早めに上がって夜は代理店の人たちと会食。
火鍋を食べに行きました。
エビたちは運ばれて来たときにはまだ生きています。
上海といえば蟹だよね。
サーモンの刺し身を頼んだら、量が半端ない(笑)
女性ばかりだったので、お酒を無理に飲まされることもなく平穏に終了(笑)
最後にビルのロビーに展示してあった謎の赤い人と写真を撮って上海出張の〆としました(笑)
では、Have a wonderful life!!